2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。kikeda1104です。 前回の記事で、Nginxのディレクティブの一覧を作りました。それを参考にしながら公開する目的で、 Nginxの設定を進めていきたいと思います。 システムの前提 アプリケーションフレームワーク Rails version 4.1.1 # 随時アップ…
こんにちは。kikeda1104です。 rmagickのインストールで、必要なライブラリが足りずにコンパイルエラーになっていたので、 調べて対応しました。 環境 Cent OS(6.5) 必要なlibのインストール $ yum -y install libjpeg-devel libpng-devel $ yum -y install …
こんにちは。kikeda1104です。 スクレイピングで、JSがrenderするDOMを触る必要があったので、CapybaraとCapybara-webkitをインストールしました。 環境 Cent OS 6.5 まず、インストールする上でqtが必要になるので、これをインストールします。 Qtのダウン…
kikeda1104です。 スクレピングした内容をDBに保存する際になどに、ActiveRecordを利用することで簡易に操作することができるので、利用してみました。 ActiveRecord Railsの標準の添付されており、MVCのM(odel)の概念を実現しているライブラリです。 Activ…
こんにちは。kikeda1104です。 nokogiriと利用して、スクレイピングをしようと思いましたが、jsによるrenderが発生しているサイトだったので、gem capybaraとcapybara-webkitのインストールをします。インストール最中につまづきがあったので、備忘録として…
こんにちは。睡眠のリズムを崩しているkikeda1104です。 とはいえ、眠い眠いと思いながら作業することがないので快適に作業を進められてます。 環境 Mac OS yosemite homebrew nokogiriのインストール 事前準備 $ brew update $ brew upgrade $ brew install…
最近kindleかpadが欲しいkikeda1104です。書籍が重いです。 今回は、deviseで認証機能を開発していましたが、やや多機能すぎたので、これをomniauthのgemに切り替えました。twitterのアカウントを利用したかったのでomniauth-twitterもGemfileに入れています…
Railsは、DSLが豊富ですので、覚えるのは大変ですね。 routesで使われるDSLの一部を紹介したいと思います。 routes.rb URLから実行するControllerのactionとのひも付けを表すファイルです。 namespace informationコントローラのroutingを書く際に、informat…
こんにちは。kikeda1104です。 ファイル別にコードを切り出して、必要なモジュールやクラスでひとまとめに呼び出すのは、 割とgithubなどで公開されているコードでは一般的だと思います。 自分の頭の整理もかねて、moduleとclassの知識の整理とやりたいこと…
gem buildで作成したgemファイルをinstallする際に、エラーメッセージがでてinstallに失敗してしまったので、対応・・?しました。 エラーメッセージ $ gem install recruit_api.gemspec $ ERROR: Loading command: install (LoadError) dlopen(/Users/Kiked…
こんにちは。kikeda1104です。 tmuxを利用していると、多々動かないツールなどがあり、対処する必要があったので、その備忘録です。 rbenv rbenvは、Rubyのバージョン管理ツールです。 tmuxで、ruby -vコマンドを実行すると、Mac OS Xでは、デフォルトのRuby…
kikeda1104です。自宅の周りで騒音がひどくいらついて切れましたヽ(`Д´#)ノ ムキー!!。 近所の人が自分の職業を知っているのが、「プログラマ」だと知られているのがなぜですし。 「ゾンビ脳」とかふざけたこと言われていることもあるので、良い加減ここ出て行…
こんにちは。サービスで利用するAPIを使うライブラリを開発しているのですが、Gemしておいたほうが保守しやすそうだったので こちらを進めています。Gemを開発する上でのテンプレートの作成方法について、記事を書いておきたいと思います。 Gemのテンプレー…
割とRubyだと動的にメソッドを定義することで、evalを利用することがあります。 gem Faradayでは、structクラスと併用することで使われています。 ただし、evalを利用する事は、非常に可読性が落ちたりや、デバックがしにくくなることから、とにかく 批判を…
豆知識。 class << self class << self ... endに囲まれた宣言をクラスメソッドを定義することができます。 class << self def output_message puts "メッセージ" end end 以上。 るびま読むと参考になりますねぇ。 参考 Rubyist Magazine - Ruby 初級者のた…
こんばんは。ツールに慣れるの一苦労しているkikeda1104です。 掲題のエラーが発生して対応したので、メモしておきます。 Vagrant provision エラーメッセージ長いですが、書いておくと。 [Kikeda@10/16 22:22:03] vagrant provision [~/work/vagrant/site-c…
下記のエラーが出て対応したので、備忘録です。 The chef binary (either chef-solo or chef-client) was not found on the VM and is required for chef provisioning. Please verify that chef is installed and that the binary is available on the PATH…
pbcopyとpbpasteがいい感じに使えたので、メモ。 秘密鍵をauthorized_keysに入力 $ cat ~/.ssh/hoge.pem | pbcopy $ pbpaste > authorized_keys 以上
kikeda1104です。 VMにrbenvをインストールしたいので、これをChefのcookbookに記述することで定義したいと思います。 Berksfile githubのURLを指定します。 cookbook 'rbenv', :git => 'git://github.com/fnichol/chef-rbenv', :ref => 'v0.7.2' Vagrantfil…
こんにちは。 メールを見ていたりしたら、あっという間に時間が過ぎて手を動かしていない状況のkikeda1104です。 今回は、プロビジョニングツール「Chef」のBerksfileについて、書いていきます。 Chefって何美味しいの? Chefとは何かを説明するのに、「プロ…
こんにちは。kikeda1104です。 書籍を読んでいて、簡単なTipsがありましたので、記事にしておきます。 ※Rubyとgem bundlerをインストールさせておく必要があります。 Gemfileの作成 $ bundle init 以上です。
kikeda1104です。Rubyをインストールする際に、コンパイルとビルドで使われるパッケージを メモしておきます。 自分の備忘録ですね。検索すると使えますね。 Package $ yum -y install gcc zlib-devel openssl-devel sqlite sqlite-devel 参考 Rubyを最新ソ…
記録しておきたいネタが増えてきたkikeda1104です。 次やるときに、思い出すキーワードになるので、ぜひ記述しておきたい。 間に合うか....φ(・ω・` ) では、RailsのAppサーバとして、gem unicornを利用したいと思います。 次回は、nginxとの連携について書…
掲題のことがTerminalから操作できることを知って、便利だなぁと。 OSは、Mac OS Xです。 pgcopy クリップボードにコピーするコマンドです。 $ ls -la | pgcopy pgpaste クリップボードからペーストするコマンドです。 $ pbpaste > text.txt 参考 【ひとりSt…
最近インフラの記事ばかり書いていますが、興味あるし、楽しいからやっています。 プログラマで、インフラからアプリ開発までする方もいるの知っていますが、珍しいんでしょうか。 Nginxの設定 Nginxのインストールを終えているので、設定周りを進めていきた…
人と会うのに、眠れずに疲れ顔をしているkikeda1104です。 Vagrantで作成したboxに、環境を構築していきたいと思っていて、まずNginxです。 仮想マシンのOSは、CentOSです。 ちなみに、vagrantユーザのパスワードは、vagrantになります。 nginxのインストー…
相変わらずVagrantの設定を進めているkikeda1104です。 開発環境をゲスト側で持ちたいけれども、ゲスト側にterminalでつなぐ都合、IDEや、テキストエディタは利用ができません。 そこでソースコードなどは、ホストとゲストで共有するファイル、フォルダにす…
日々、コードを書く事が重要だと思うし、日々コード書きたいと願っているkikeda1104です。 今回は、Vagrantで、利用している仮想マシンからboxを作成する方法です。 boxとは Vagrantはベースのイメージを使い、そのクローンを作って利用可能なマシンを素早く…
こんにちは。MBPを修理にだしたところ、マザーボードとHDDのケーブルの交換かHDDの交換になりそうと言われたkikeda1104です。 手痛い出費でしたが、修理に出した夜に修理完了のメールが届き、翌日には受け取りました。 ケーブルの問題でした。はい。 今回、V…
OSのアーキテクチャを知りたくて、調べていたんで備忘録として記事にします。 arch # 32ビット $ arch $ => i686 # 64ビット $ arch $ => x86_64 おまけバージョン確認コマンド 参考にした記事に書いてあったのでおまけです。 $ cat /etc/redhat-release # …